川口右京の「人生をちょっと生きやすく」

日々のチャレンジやゴルフの知識を

【ゴルフ練習中に聴く】『本番に活かせる』ための練習(ムカつく編)

本日のテーマに入って行く前にお知らせをさせてください。

ゴルフ×ターニングが開発しましたゴルフの練習器具『GTBISA』

今週の火曜日からご予約を開始しておりまして、来週の火曜日に順番に発送していきますので、ぜひ楽しみにしておいてください。

thebase.in

どんな練習器具かといいますと、

まず片方のBISAクリップをゴルフクラブの重心に取り付けます。

そして、もう片方のBISAクリップを体の支点(首元から谷間の間)に取り付けます。

youtu.be

 

そちらをゴムで結んでいる状態になっています。

 

そのゴムの作用を利用してゴルフクラブと体の支点が安定して動いてくることにより、

ゴルフクラブの芯、ボールの芯を捉えていくという練習器具ですので

気になった方は『GTBISA』で検索してみてください。

練習場やパッティンググリーンでゴルフクラブや体の使い方がわからなくなった時にかなり重宝される練習器具ですので一度お手元に置いてみてください。

ゴルファーのお守りとして愛用されている練習器具です。

 

ということで、

 

本日のテーマに入っていきたいと思います。

f:id:ukyokawaguchi:20210617111623j:plain

今練習場にいるあなたが、

「うまくいかせるため」とか「不安をなくすため」とか、もしそういったイメージで練習されているのであれば、一度ちょっと練習をやめて考えてもらいたいなと思います。少し違う方向で考えて見よう!っていうことで。

あなたが本番で何が起こったら”1番ムカつく”のかって言うことを考えてもらいたいなって思うんですよ。その”ムカつく”のは一体何なのかってことなんですが、”自分の流れが悪くなってしまうものは何か”ってことですね。

 

僕の場合でいうと、本番で怖〜いショットを迎えたとします。狭くていつも同じところにOBをするっていうところに差し掛かった。やっぱりこういった時ってメンタル的に逃げ腰になってしまってる事ってあるんですよ。そんな時にもしミスショットしてしまったら”ものすごくムカつく”んですね。そして、そのミスによって自分を責めてしまって、そのホールでOB1発だったとしても、自分の流れが悪くなってしまうってことがよくあるんですね。ここは許せない。

もう1個が、

ショートパット(あなたも1度は打ったことありますよねw)1.5メートルとか2メートルくらいの入るか入らないか微妙な距離の時に、ちょっとフックするとかちょっとスライスするっていうラインがありますよね。この時に、『アマライン』(フックならカップの左に外す)をしてしまった時にめちゃめちゃ嫌なんですよ。狙ったとおりに打ってラインが切れる場合はいいんです。フックするのに引っ掛けてしまってるとかスライスするのに押し出してしまった。これはホンマにムカつきます。この時に流れが掴めなくなってしまいます。

僕の場合はこれがムカつく。本当はもっとあるんですがいい出したらキリがないので2つにしておきます。

 

あなたには、「このムカつくことをやらないためにはどうしていくのか?」っていうことを考えてもらいたいんですね。

 

僕の場合でしたら、”逃げによるミス”をしないようにするためには、『自分の決めたことをしっかりやり切る』ことをしないといけないってことになります。

例えば、いつもOBする左方向が嫌だからって逃げ腰になって、「あっ」ってこすり球がでて右のOBに消えていった。。これってどう思います?めちゃくちゃダサいしかっこ悪いしめっちゃムカつくじゃないですか。この時に、左がダメだってわかっていたら、思いっきり左向いてスライスを打つ練習を行うんですよ。そして、これを本番でやり切るところまでもっていくと。僕はやり切ることによって本番に活かせる練習を行っていきます。

ショートパットのミスでムカつく場合は、”絶対にそこに打たない方法を模索”します。フックラインを左に外すのがムカつくのであれば、アドレスの時点で絶対左に行かない方法をする。右にしか打てないようにする方法を考えます。

 

本番に活かせるための練習を行う際は、自分が物凄くムカつくことを考えて、それをやらないためっていう考えから、”やり切るため”にはどうするのかっていう方向にフォーカスを変えて、練習を行っていくことが重要だと思っています。

 

こういった自分がムカついたり流れが悪くなったりしている時っていうのは、必ず『感情』っていうものがそこには関わってきていますよね。それによって左右される事っていうのがめちゃくちゃ多いんですね。その喜怒哀楽の感情の中で”怒り哀しいこと”は何なのか?って考えてほしい。「それを見つけてそれを払拭していくためにはどうするねん!」ってことが重要になってくると。

そしてそれを払拭するためには、『自分のやるべきことをやり切る癖』を身につけていくことが大切になります。人間って言うのは喜怒哀楽っていう感情によって動く生き物なのですが、その中の怒りと哀しみによって自分の流れが掴めないのであればそれを徹底して潰していく癖を自分の中に持っておく必要があると思います。

 

ここで更に重要になってくることがあります。

 

自分のやるべきことをやり切る癖を身につけていく際にですね、絶対的に持っておかないといけない考え方が1つあるんですが。

「やりきった時に出てしまうミスもあるんですよ。」これは仕方がない。ここで考えることは、”逃げによるミス”と”やりきったことによるミス”を比べたら全然違うものじゃないですか。だからこそやりきった事によって起こったミスはしっかり許せるように。”許せる範囲”っていうのを決めておくことが大切です。(あまりにもひどいミスはまた練習してください!)

フックラインのショーパットを左に外すことは許せない!だから、右に打ちやすいアドレスをして右に外した場合はそれはOKだと。外すことが大切になるシーンもあるってことも必ずあります。自分自身でやりきったことを褒めてミスを許せる範囲を決めておく。これが何に繋がるかといいますと、『自信』です。ここに繋がってきます。この自信っていうものが自分が次に進んでいくための方向や道が見えて1歩進んでいくことができる。逃げ腰な自分が許せないってことを繰り返していると、自信がなくなっていってしまったり、一体何がしたいのかわからなくなってしまったりします。こうなってくると”曲がらないための練習”とか全然おもしろくない方向に行ってしまったりすることが、ゴルフにはあるんですよ。

 

ここが道の分かれ目だと思って、『自分のムカつくこと』(自分の流れが1番変わってしまうこと)を払拭するため、そして『許せる範囲』を自分で決めていくことで、かなり本番に活かせられるので、ぜひ練習しながらこういったことを考えて”やり切る練習”を行って見てください。

 

イーグルクラスでもっと濃い内容を↓