川口右京の「人生をちょっと生きやすく」

日々のチャレンジやゴルフの知識を

【ラウンド後に読む】勝手に前向きにしてくれる(思考編)

本日のテーマに入って行く前にお知らせをさせてください。

ゴルフ×ターニングが開発しましたゴルフの練習器具『GTBISA』

今週の火曜日からご予約を開始しておりまして、来週の火曜日に順番に発送していきますので、ぜひ楽しみにしておいてください。

thebase.in

どんな練習器具かといいますと、

まず片方のBISAクリップをゴルフクラブの重心に取り付けます。

そして、もう片方のBISAクリップを体の支点(首元から谷間の間)に取り付けます。

youtu.be

 

そちらをゴムで結んでいる状態になっています。

 

そのゴムの作用を利用してゴルフクラブと体の支点が安定して動いてくることにより、

ゴルフクラブの芯、ボールの芯を捉えていくという練習器具ですので

気になった方は『GTBISA』で検索してみてください。

練習場やパッティンググリーンでゴルフクラブや体の使い方がわからなくなった時にかなり重宝される練習器具ですので一度お手元に置いてみてください。

ゴルファーのお守りとして愛用されている練習器具です。

 

 

そして、現在「これだけあればいい」【超重心理論】を創っております。

体やゴルフクラブの重心を使っていく理論です。

『重心を制することですべての理論を制する』というテーマで、超重心理論を創っております。メインはイーグルクラスで少しずつ皆様にお伝えしてるんですけれども、You Tubeの方で1部配信をスタートしました。

無料版でも十分、超重心理論を体験できますのでぜひ一度観てみてください。

理論というものがどういう風に創られて行くのかっていうストーリー形式にしてますので、是非楽しんでみてください。

それを観ていただいて興味がでた方は、概要欄の【イーグルクラスになる】をクリックしてみてください。

 

超重心理論を体験する↓

ゴルフターニング(イーグルクラス) - mediable (メディアブル)

 

ということで、

 

本日のテーマに入っていきたいと思います。

f:id:ukyokawaguchi:20210627101704j:plain

 

ラウンドした後って色々考えちゃいますよね。

どうしても”反省”をしてしまったりとか、”結果”をみてしまうと。

こういったことって起こりえると思うんですよ。 

 

反省しだしたらドンドン”後悔”が生まれてくる。やりだしたらキリがない。さらに、良いところ、悪いところみたいな結果ばかり見ていると、”言い訳”をしだしたりするんですね。言い出したらキリがない。

 

なので、ラウンドの後に、反省とか、あれ良かったこれ悪かったって、考えていくと、やりだしたらキリが無いことなので、どんどんどんどんネガティブっていうものが生まれてきてしまうんですね。(後悔や言い訳)

これを聞いた時に、こんな言葉をかけてしまいますよね。

「前向きに考えようよ!」「ポジティブに行こうよ!」っていう話が出てくるんですけれども。「それが出来るんやったた最初からしてるわ!」って話じゃないですか。それができないから、反省したりとか言い訳を作ってしまったりとか、それをしている自分すら嫌になってくる。こういったことが起こり得るんですね。

ここで、簡単に前向きになりましょう!とかポジティブにいきましょう!っていうのは、僕は言いたくないな思う。ここで1つ考えてもらいたいことがあります。

 

『ラウンドで得られたことはないのかな?』

 

って一回考えてもらいたいなって思います。得られたことってどういったことから考えるんだってことなんですけれども。

「失敗」からでいいです。失敗から得られたことはないのかな?であったり、

「ちょっとした変化」。自分のメンタルとか体の変化とか場面の変化でも、何かが変化した時何か得られたことはないのかな?であったりとか、

簡単なことからだと「自分の得意・不得意」なことってなんかないかな?

 

一回ですね自分のやってしまった後悔とか言い訳とか良い悪いではなく、失敗を一回冷静に見てみるとか、ちょっとした切り替えができたんじゃないかな?ってみたり、自分はこれ得意やけど、これ苦手やなってこういった『一歩退いた目線でみる』ことができると、ちょっとずついい方向に動いてくれます。

 

失敗からでいうと、僕の場合だと、短い300ヤードくらいのホールだったら、「ワンオン狙ったろか!」なってしまうんですね。それをした後っていうのはまあまあ失敗が待っていてですね。

でも、この中で”自分のキャリー”っていうものがわかったり、このボールの高さでいったら、グリーンに着地したんだけれども、跳ねて奥のOBまで転がってしまった。って場合があったら、もう少し高さがあったらいけたかもしれないな。って考えたりとか。

実際起こったことに注目をしていくと。もしかしたらあなたのボールが結果OBになってしまったかもしれないが、それがもし自分の中で狙ったところに打って行ってなったのであれば、OBしたことを後悔するのではなくて、「狙ったところが悪かったんかな?」とかそういった学びになったことを考えていく。やっぱり、結果だけ見て”失敗”って考えてしまうんだけれども、それってその中でも自分がうまくやっていることってあるんですよ。

例えば、右打ちの人だったら、ついつい体が右を狙いがちになってしまうんで、実は右に向いててショットが真っ直ぐ出ただけなのに、「あ〜右に打ってしまた」って思ってしまうんですが、「違うところからミスが誘発されている可能性もある。」って考えていくと失敗から学べることって山程あるんですね。

 

次にちょっとした変化なんですけれども、

例えば、ミスショットしてしまいましたと、かなり右に飛んでいってしまって隣のホールだった。このボールはセーフで、この時”逆に集中してグリーン狙って行けた!”ことってあると思うんですね。その時って”何があったんかな?”って考えた方が良いんですよ。

例えば、4人で回ってます。同じホールを周ってるから他のプレーヤーも気にしてしまうじゃないですか。でも、隣に行ったら一人なんですね(自分)。こうなった時って案外集中できるな〜とか。

もう一つが、”やることが一つになる瞬間”に「あの木の上を狙っていく」ってことだけにフォーカスが当てられると、その先のグリーンとかピンとかに寄せようって欲求がなくなるんだな。通常ショットでもピンに寄せようではなくって、「自分が狙った方向に打とう!」って考えた方が良いんだな〜とかそういう風に、考えられると、自分が実際起こったことから自分のちょっとでもプラスになることっていうのをピックアップしていく。

 

得意不得意でいうと、僕の不得意はバンカーとつま先上がりなんですけれども。周りから見たらミスショットかもしれない。つま先上がりで打ったら次にバンカーに入っちゃたかもしれない。でも自分の中ではちゃんとヒットできたからOK!だと。

自分の中ではOKだって思うことが出来ると、これが自ずと勝手に前向きにしてくれるんですよ。失敗とかミスショットからちょっとでも良いからプラスになることないかな?得られたことないかな?って考えると、自ずとポジティブに変わって行くんですね。

 

反省とか後悔っていうのはその場に留まらせてしまうような行為になってしまうんですけれども、そんな反省とか後悔とかしてるんだったら、1ミリでもいいから学べたことはないのかな?ってっていう風に考えるだけで次のラウンドもちょっとずつ楽しくなってくる。

やっぱり、失敗とか後悔とか言い訳って考えだすとラウンドごとに言い訳を探して、言い訳合戦みたいになって、全然楽しくなかったりするんですね。全然面白くないなって思ってきたら、何のためにゴルフをやってるんだろ?ってわからなくなってきてしまいますので、ぜひね自分の失敗とかから得られたことって考えると、『〜だから〜するんだな』っていうような考え方に変わっていきます。

これが何に繋がるかって言うと、【納得】に変わって行くんですね。やっぱり自分自身がやったことが、ちゃんとこうだからこうだったんか、だったら次はこれしてこれしよう!ってそういう風に考えていくと、どんなことがあっても自分の中で納得っていうのが生まれていって、次のラウンドがたのしくなるし、勝手に前向きになって来ると思います。

ラウンド後に1日退いて考えてもらういいきっかけになったら良いなって思います。

 

イーグルクラスでもっと濃い内容を↓